ケンコーブログ

人に教えたくなる情報を発信していきます。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

すごいぞ!カカオプリフェノールのはなし

チョコレートはもはや健康食!すごいぞ高カカオ ひと昔前までは「ニキビができる」「虫歯になる」と健康に悪いイメージがあったチョコレート。しかし、高カカオのチョコレートに限って言えば健康にはメリットだらけです。ニキビも虫歯も、原因はチョコレート…

【トリマ】ポイ活アプリトリマは稼げない!?実際に換金するまでやってみた!

移動するだけでポイントが貯まると噂の「トリマ」実際に、筆者が換金するまでやってみたので経験者なりの口コミを書いていきます。www.trip-mile.com 「SNSやテレビで一番稼げる!と話題」とのキャッチコピーですが、私のポイ活仲間からは「非効率だ」との声…

ディアウォールで壁穴を開けずにダイソンコードレス掃除機を壁掛けする【DIY】

今回は、ダイソンの掃除機を壁に掛けたいけども壁に穴を開けるのがイヤだ!!という方必見です。ダイソンの壁掛けパーツは付属品にありまして、石膏ボードにも取り付けられるようになっています。しかし、壁に大きな穴が開きます。賃貸などで壁に穴を開けた…

筆者が重度の花粉症から解放されたはなし【金も時間もいらない花粉症軽減法】

3月に入り花粉シーズンの到来ですね。花粉症患者の割合は昨年は4割ほどといわれいましたが、 2022年現在では48%という数字も上がっています。もはや日本人の国民病ですね。今回は、筆者が15年以上重度の花粉症に悩まされてきたのですが、あることをきっ…

たくましい太ももに!大腿四頭筋肥大にはこれ!おすすめ筋トレ動画!

みなさん、足トレしていますか!?足トレはケガのリスクやそのツラさなどから懸念されやすい筋トレですが、か細い太ももは弱弱しい印象を与えます。 上半身はある程度鍛えていても、足はガリガリな人をまれに見かけますが、バランスが悪いですよね!また、ス…

seriaの貼れるゴミ袋がすごい!【実際に使用した口コミ】

「100均のSeria どこでもペタっとゴミ袋」がマジで便利すぎます。浮かせる収納で場所を取らず、どこでも簡易ごみ袋が完成、捨てる手間もカンタン。お部屋のインテリアを考える際にゴミ箱ってすごく悩みませんか?結構目につくものだし、おしゃれなごみ箱は高…

麻雀のいろいろなおはなし

どうも、かいろです! 本日は麻雀に関するいろいろなお話し。 役やルールなどではなく、雑学としてのおはなしです。 最近、麻雀を覚えた方などにこのうんちくを語ってみてはいかがでしょう? ※諸説ありますのでご注意を。 また、こちらで麻雀由来の語源も記…

ネガティブな言葉をポジティブに置き換えると人生が激変する理由

どうも、かいろです!本日は思考のおはなし。 ネガティブな発言をポジティブに言い換えるだけで人生が激変するというおはなしです。 周りから評価されるようになる ネガティブな発言ばかりしていると、人はあなたを遠ざけることでしょう。そして、ネガティブ…

朝ヨガはすごい!おすすめの朝ヨガ動画3選!!

メリットだらけ!?朝ヨガのすごい効果!! 朝ヨガってすごいんです。□自律神経を整える。 □代謝が上がり痩せやすい体に。 □生活リズムが整い、朝の目覚めが良くなる。 □疲労軽減、筋肉のコリ解消。 □幸せホルモン「セロトニン」の分泌。 □頭も体もスッキリ…

ワンチャンの語源は麻雀!本来の使い方は逆だった??

どうも、かいろです!本日はよく使われるイマドキ言葉「ワンチャン」の語源について、誤解されているので語っていきます。 「ワンチャン」の意味 ワンチャンとは英語の「One Chance(ワンチャンス)」を略してワンチャンです。 一般的には「もしかしたら、ひ…

言いづらい事もうまく伝えらるようになる、アサーションの考え方

どうも、かいろです!本日はアサーションの話。最近よく耳にするようになったと思います。「自分も相手も傷付けない伝え方、コミュニケーションの方法」ですね。 アサーションの概要 アサーションとはアメリカで生まれた「自分も相手も大切にするコミュニケ…

島田紳助から学ぶ「意識」と「心」の考え方(松本紳助/松紳)

どうも、かいろです! 本日は紳助兄やんから学ぶシリーズ第一弾です。 島田紳助とダウンタウン松本人志のトーク番組「松紳」のトークから抜粋しています。 「意識」 島田紳助は幼いころより「寿司屋になる」という夢があり、自分は大きくなったら寿司屋にな…

超大事!腸に良い食材5選

どうも、かいろです。 みなさん、腸活やってますか? 腸の働きをよくすることは我々が思っている以上にとっても大切なんです。 腸が変われば身体が変わる。 腸は第二の脳。 などと言われているんです。 ・腸が第二の脳と呼ばれている理由 実は、腸と脳は密接…

なぜ年度は4月からなのか?世界の年度の違いも!

どうも、かいろです! 本日は役に立たない雑学のおはなし。 3月に入り卒業の方も多いのではないでしょうか。 4月から新生活がスタート。新学期がスタート。新年度がスタート。 という方多いと思います。 ふと気になった、なんで新学期は4月からなのか。調…